ハーモニックアース 〜ヨガ、アロマヒーリング、ワークショップ〜 宮崎県
最新記事
(02/03)
(12/04)
(11/01)
(10/05)
(08/12)
(07/28)
(07/21)
(07/21)
(07/19)
(06/23)
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/03)
(12/04)
(11/01)
(10/05)
(08/12)
(07/28)
(07/21)
(07/21)
(07/19)
(06/23)
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様、こんにちは!
健太郎です。
月曜日にゴヴィンダ先生が帰って
何か?少し寂しいけれど、
寂しがってなんていられないんです。僕!?
ゴヴィンダ先生からは、宇都宮のヨガ・シーンを盛り上げるための
宿題をたくさん頂いていて、その宿題をどう仕上げるか?
この2日間、考えていました!!!
そして、10日間のワークショップ中、多くの方々から
「レッド&レクチャークラスをまた受けたい!」
「レッド&レクチャーを受け逃した!!」
「あいかけんのカレーをまた食べたい!!!」
「あいかけんのカレーを食べ逃した!!!!」
などの声を多くの方々頂きましたので、
来る、12/27(日)に、
題して「2009年お疲レッドクラス」を
行いたいと思っていますので、
ぜひ、皆様お気軽にお越し下さい。
参加希望の方は、人数を把握したいので
080-6738-0066 又は、 harmonicearth@softbank.ne.jp
info@harmonicearth.netまでご連絡下さい。
詳しくは、続きをご覧下さい。
[タイムテーブル]
9:00~12:00
「レッド&レクチャークラス」
12:30~14:30(クローズ)
「あいかけんのカレー」でランチ
☆「レッド&レクチャークラス」、
又は、ランチのどちらかのみの参加も可能です。
[料金]
「レッド&レクチャークラス」(3時間) = ¥3000
(チケット使用の方は、差額をお支払い下さい。)
「あいかけん」のカレー = ドネーション(寄付金制)
[内容]
「レッド&レクチャークラス」(3時間)
レッドクラスとは?インド・マイソールで教えられている
ポーズの流れを皆で一緒に行うクラスです。(初心者大歓迎)
(今回は、ハーフプライマリーまで行います。)
その後のレクチャーは、年末に相応しいテーマ!
「イシュワラプラニダーナ」ついてのレクチャーを行います。
「イシュワラプラニダーナ」とは、大自然と共に生きる事!
2009年の締めくくりに、大自然との繋がりを感じ、
周りの全てのものに感謝の気持ちを持って新年を迎えましょう!
「あいかけん」のカレーの詳細は、
近日中にブログでアップ致します。お楽しみに!
健太郎です。
月曜日にゴヴィンダ先生が帰って
何か?少し寂しいけれど、
寂しがってなんていられないんです。僕!?
ゴヴィンダ先生からは、宇都宮のヨガ・シーンを盛り上げるための
宿題をたくさん頂いていて、その宿題をどう仕上げるか?
この2日間、考えていました!!!
そして、10日間のワークショップ中、多くの方々から
「レッド&レクチャークラスをまた受けたい!」
「レッド&レクチャーを受け逃した!!」
「あいかけんのカレーをまた食べたい!!!」
「あいかけんのカレーを食べ逃した!!!!」
などの声を多くの方々頂きましたので、
来る、12/27(日)に、
題して「2009年お疲レッドクラス」を
行いたいと思っていますので、
ぜひ、皆様お気軽にお越し下さい。
参加希望の方は、人数を把握したいので
080-6738-0066 又は、 harmonicearth@softbank.ne.jp
info@harmonicearth.netまでご連絡下さい。
詳しくは、続きをご覧下さい。
[タイムテーブル]
9:00~12:00
「レッド&レクチャークラス」
12:30~14:30(クローズ)
「あいかけんのカレー」でランチ
☆「レッド&レクチャークラス」、
又は、ランチのどちらかのみの参加も可能です。
[料金]
「レッド&レクチャークラス」(3時間) = ¥3000
(チケット使用の方は、差額をお支払い下さい。)
「あいかけん」のカレー = ドネーション(寄付金制)
[内容]
「レッド&レクチャークラス」(3時間)
レッドクラスとは?インド・マイソールで教えられている
ポーズの流れを皆で一緒に行うクラスです。(初心者大歓迎)
(今回は、ハーフプライマリーまで行います。)
その後のレクチャーは、年末に相応しいテーマ!
「イシュワラプラニダーナ」ついてのレクチャーを行います。
「イシュワラプラニダーナ」とは、大自然と共に生きる事!
2009年の締めくくりに、大自然との繋がりを感じ、
周りの全てのものに感謝の気持ちを持って新年を迎えましょう!
「あいかけん」のカレーの詳細は、
近日中にブログでアップ致します。お楽しみに!
PR